満艦飾

風景、都市、科学、動物、オカルトなどなど。 世界のウェブサイトを巡りおもしろく感じた話を日本語にしてお送りします。

プランクトン

プランクトンの顕微鏡写真を眺めて涼しい透明感に浸りましょう。あんなに小さい身体にあんなに複雑な、そしてあんなに美しい機構が作り込まれているなんて。

article-2722690-2079465100000578-730_964x599
photo: MailOnline カニのメガロパ幼生
英プリマス大学のリチャード・カービー (Richard Kirby) 博士は、プランクトンを研究し、写真に撮ることに学問的情熱を注ぎ込んできました。プランクトンというと、魚や鯨の餌となるしかない地味な生物と思われがちかもしれませんが、実際は多様性に富み、美的要素をふんだんに備えた、地球の生態系にとって大切な役割を果たしている生物群なのです。
続きを読む

極彩色のサンゴやカイメンの動きを、タイムラプスを使って人間が知覚できる速さに変換してみよう。こんなにもすごい世界が時間の向こう側に隠れていたとは。

mp4_000152785

サンゴやカイメンといった、ゆっくり動き、ゆっくり生きる海の生物を接写し、タイムラプスに仕立てた動画です。こうした「ゆっくりした」海の生物というものは、実はたいへんよく動いているのだけれど、人間とはタイムスケールが違うために動いているように見えないのだと撮影者のダニエル・ストゥーピン (Daniel Stoupin) は言います。そこで時間を縮めるタイムラプスにしてやれば、彼らの真の姿が浮かび上がってくるというわけです。

ただ、そうした動きや材質感が苦手な方もいらっしゃるかも知れませんので、動画を視聴する際はご注意下さい。
続きを読む

ウクライナ問題の早期解決を願って、クリミアの赤い塩。こんな真っ赤な湖、見たことがない。

0_d44b0_b99d161a_orig
photo: Sergey Anashkevitch
ウクライナはクリミア半島の付け根、アゾフ海の西側には広大な干潟が横たわっており、シヴァシュ湖(Lake Sivash)と呼ばれています。古い歴史を持つ塩田で、ここで採れるピンクの塩は世界中で珍重されています。このピンク色は塩水中で繁殖する藻類に含まれる、ベータカロチンに由来しているということです。
続きを読む
フォローする
記事検索
  • ライブドアブログ